フィールドに適したロッドを選ぼう!!~シーバスロッド編~

スポンサーリンク

はじめに

こんにちは、すずきです。

みなさんもご存知だと思いますが、ターゲットとなる魚がいてターゲットとなる魚専用ロッドというものがあります。

シーバスに関しても例外ではなく、シーバス専用のロッドが多数存在します。

そして、シーバス専用ロッドの中でもフィールドやシーンに合わせて設計されたロッドがあり、使い分けていくことが効率良くシーバスを釣り上げるために必要になってきます。

ここでは、シーバスロッドの選び方について解説していきます!

スポンサーリンク

シーバスロッドの選び方

シーバスロッドを選ぶ場合、自分はどういったフィールドをメインに立ち回っていこうとしているのか?ということから考えれば分かりやすいですし、使うべきロッドが見えてきます。

たとえば、ショアなのかオフショアなのか?

大規模河川なのか中小規模河川なのか?サーフ干潟磯場

・・・必ずしもロッドを使い分けなければいけないというわけではないのですが、フィールドによって使用するルアーが少なからず違ってきますし、ルアーに合ったロッドを選ぶという意味でも理想はロッドを使い分けるべきだと思います。

オフショアでもない限り、「基本シーバス釣りは遠投してなんぼ」というところがあります!

フィールドにもよるんですが、シーバスが回遊するポイントや釣れるポイントは陸地から離れた場所だったりする場合がほとんどです。

そのため遠投が必要になってくるわけですが、ロッドとルアーのバランスが悪いと理想的な飛距離を出すことができません!

そのため、フィールド・ルアーにマッチしたロッドを選びましょう!

ロッドの種類

ロッドには長さの違いのほかに固さの違いがあります!

一般的によく使われている固さとしてはML(ミディアムライト)・M(ミディアム)・MH(ミディアムヘヴィ)がありますが、その名からもわかるようにMLが柔らかくMHが固くなっています。

Mは中間の固さで、オールマイティにいろんなルアーを扱えるので使いやすいと言えます。

ロッドの固さによる違い

ロッドに固さがあることは分かっていただけたと思いますが、では、固さの違いで何がどのように違うんでしょうか!?

まず、ルアーを理想的に飛ばすためにはロッドのしなり・反発力を最大限に利用しなければいけません。

ロッドにはそれぞれ推奨ウェイトというものがあってその範囲内のウェイトのルアーを使用することが理想です!

メーカーやブランドでも多少の違いはあると思いますが、たとえば、ある種類のロッドはMLで約7~35g程度、Mは約10~50g程度、MHは約12~60gとなっています。

以外と幅が広く、どの固さでも応用がききそうな感じもしますが、実際はMLで35gはロッドがしなりすぎたりしますし、MHで20g以下は軽すぎてロッドのしなりが得られず飛距離がでなかったりします。

MLで20g前後以下のルアーやワームなど、MHで25~40g程度のジグや鉄板バイブなどが理想的な飛距離が出せる組み合わせではないでしょうか!

まとめ

先にも言った通り、ショアフィッシングにおいて「シーバス釣りは遠投してなんぼ」です!

数メートルの違いで釣果が全く変わる場合も多々ありますし、より遠くへルアーを飛ばせた方が可能性は飛躍的に上がっていきます!

まずは自分がメインに立ち回るフィールドを考え、使用ルアーを絞り、それらに適したロッドを選びましょう!!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください