ルアーローテの重要性!~効率よくルアーローテしてシーバス攻略~

スポンサーリンク

はじめに

シーバス釣りにおけるシーバス専用ルアーはたくさん開発されていて、全部が全部把握しきれないくらいたくさんのルアーが出回っています。

サイズ・潜行レンジ・ウエイト・カラー・アクションなど一つ一つ違いがあって、ルアーの特性を知り、上手く使いこなすことができれば選択肢は無数に広がります。

結果、効率良くシーバスを釣ることにつながっていきます!

スポンサーリンク

ルアーローテの重要性

せっかくいろんなタイプのルアーがあるので、いろいろと使わない手はありません!

このフィールドでは絶対にこれだ!」っていうような鉄板パターン・鉄板ルアーがあるのであればそのルアーを使用していただければいいと思います。

時期・天候・時間帯・ベイトなどの条件の違いでもシーバスの反応は変わってきます。

その日・その時間帯でシーバスを釣る可能性を少しでも上げるためにルアーローテは必要になってきますね!

私が最初にチョイスするルアー

刻々と変わりゆく状況の中で、最初に選ぶべきファーストルアーは重要になってきます。

私は主に河口部や河川中流域をメインに立ち回っているんですが、シーバスのヒットゾーンサーフェス~水面下1メートルぐらいがほとんどです!

そのため、まず最初にチョイスするルアーは潜行レンジが0~50cmのミノーです。

ルアーローテの仕方

私もシーバス歴は数年と浅くまだまだ勉強中なところは多々あるんですが、シーバスを釣るためにはルアーのサイズやカラーよりレンジが大事な気がします!

もちろんルアーのサイズやカラーも重要な要素だと思うし、サイズやカラーによる釣果の違いも少なからずあると思います。

でもシーバスがいないレンジをトレースしてもそれこそ意味のないことだと思うんですよね。

レンジはダイジ!!

ルアーローテっていうのは、フィールドにもよると思うんですけど、ルアーサイズを変えるっていうよりは潜行レンジを変えるって意味合いのほうが強いと思うんですよね!

・・・そういう意味では、レンジを攻略するには確実にサーフェスから順にレンジを下げていったほうが楽!!と思います。

まとめ

まぁ、絶対にこのルアーで釣りたい!とか、ここではこれが釣れる!っていうのもあると思うんですが、少しでも釣果を上げてシーバス釣りを楽しむためにもルアーローテの重要性について改めて考えていただければ幸いです!笑

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください