潮の動きとベイトの動きの関連性は!?知っておきたい豆知識!

スポンサーリンク

はじめに

どうも、こんにちは!

IMG_1845

海釣りにおいて、「潮の動き」を攻略できるかできないかで釣果が大きく変わってくると言っても過言ではありません。

そういう意味で「」というものは重要なポイントになってきます。

」とはなんなのか、私なりの解釈で解説していきます^^

どうぞご覧ください。

スポンサーリンク

潮の動きとは!?

海には波とも違った動きがあります。

気圧差」によるもの、「海水温の変化」によるもの等さまざまありますが、1番知っておきたいのが潮汐(ちょうせき)による潮の動きです!

潮汐とは!?

簡単に言えば海面が周期的に昇降する現象です!

これは月や太陽の引力によって引き起こる現象で、満潮や干潮があるように潮位が変化します。

また、月の位置関係により、大潮・中潮・小潮・長潮・若潮に分類されます!

しお」は漢字で「」と書きますが、本来「潮」はのしお、「汐」は夕方のしおという意味をもつそうです!

う~ん、釣りは本当に奥が深く、掘り下げていけばいくほど混乱しちゃいそうな感じもありますよね!汗

潮汐と魚の関係

一般的に潮汐の中でも大潮の時が一番釣れると言われています!

なぜ一番釣れる、もしくは一番釣れるように感じるのか・・・ちゃんと理由があるんです!

大潮は潮汐の分類の中で一番潮位の変化が大きいことがポイントになってきます。

フィッシュイーターのエサとなるベイトは基本的に干潮からの上げ潮とともに接岸する傾向にありますが、それに伴ってフィッシュイーターも接岸します!

・・・陸釣りでも射程圏内になります。

そして、潮位の変化が大事になってくるんですが、潮位の変化が大きければ大きいほど強い潮の動きが起こります!

・・・すると、海中に豊富な酸素や栄養素が撹拌され、魚の活性も上がってきます。

これは、潮位の変化が大きいとされる太平洋側がメインで、潮位の変化が小さいとされる日本海側では潮汐にこだわらず、無難に朝マズメ・夕マズメを狙うのも一つの手段かもしれませんね!

まとめ

潮汐は海釣りをする上で重要なポイントであることは間違いありませんが、それが釣果のすべてを左右するわけではありません!

釣れる可能性を上げる一つの要素と考えていただければいいと思います。

いろんな要素が重なり合ったとき釣れる可能性が飛躍的に上がっていきます。

釣果を上げるためにも考えながら釣りをしましょう!!

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください