サーフシーバスは難しい!?ポイントやルアーの選び方を考えよう!

スポンサーリンク

はじめに

どうも~、こんにちは!

シーバス専門アマチュアアングラー“すずき”です。

いやぁ~、11月に入りサーフシーバスも本格化してきましたね!

IMG_2731

いろんな場所で釣果の報告を耳にします。

朗報はたくさんあるのですが、11月に入り、サーフどころか釣りにすら行けていない自分がいます!汗

実は”寒い“のが極端に苦手でして・・・。

気温10℃を下回る日が多くなってきた今、ほんとうに嫌な季節にさしかかったな!とつくづく思います。

釣りに行きたいけど寒くて動きたくない“という”釣り“と”寒さ“が葛藤している状態です。

・・・とはいえ、今シーズンの有終の美を飾るために、なんとか最後にランカーを1本あげたいという気持ちもあります!

シーバスを釣るには、季節にあった釣り方をするべきだと思います!

今時期は”サーフ“がシーバス釣りに最も適していると思うので、サーフでのシーバス釣りについて綴っていこうと思います。

どうぞご覧ください。

スポンサーリンク

サーフシーバスは難しい!?

今時期は多くのアングラーさんがサーフに集い、遠投し、シーバスを狙っています。

サーフシーバスは簡単か難しいかの2択だとしたら、私は難しいと思います。

だって、だだっぴろいサーフで沖合に向かって遠投するだけですからね。

やり方としてはシンプルですが、釣果はというと厳しい面は否めません。

まず、今時期”サーフ”がいい理由はなにか・・・!?

私もハッキリ分かるわけではないのですが、1番の理由としてカタクチイワシの接岸があると思います!

IMG_2425

私たち人間も含め、生態系・食物連鎖の維持という観点から最も重要な位置づけにあるカタクチイワシ。

普段は沖合にいたり、いろんな海を回遊しているんだと思いますが、今時期は接岸することが多く、それを捕食しようとシーバスだったり青物なんかのフィッシュイーターも集まるという構図になります!

サーフシーバス釣りが難しいのはベイトが接岸しなければシーバスは釣れないというところに尽きると思います!

ただ、上手くベイトの接岸に遭い、ナブラや鳥山などに遭遇できたら超ラッキー!短時間で10本なんて爆釣することもあります!

逆に何もなければ必ずではないにしろ、ボーズを食らうことも多々あります。

“天国”か”地獄”・・・ほんとうにギャンブル性の高い釣りになってくると思います!

それでも狙う価値は十分にあると思いますけどね。

ポイントやルアーの選び方

ポイント選びとしてよく釣果の上がっている場所に行くのがベストだと思います。

サーフなんかは、河川や港湾と違い、目に見える地形の変化やストラクチャーがなく、無限に砂浜と海しかないですからね。

よく釣れている場所というのは、目には見えないけど魚の溜まりやすいタナがあったりベイトの寄りやすいいい条件がある可能性があります。

どこだって同じだろ!という意見も一理ありますが、よく釣れている場所にはよく釣れるだけの理由があると思うんですよね!

・・・ただ、そういった場所は激戦区になりやすいので注意が必要ですね。

ルアー選びとしては基本的にはミノープラグがオススメです。

サイズはカタクチイワシに合わせた100ミリ~140ミリ程度がいいと思います。

サイズもですが、遠投できたほうが有利なのは間違いないので、バランスを考えながらする必要がありますね。

潜行レンジとして、個人的にはフローティングタイプが好きですが、波の高さやそのサーフの地形(水深)などを考えながら選んでいただければいいと思います。

まとめ

絶対釣れないという事はないにしろ、ベイトが寄るか寄らないかで釣果が変わるサーフシーバス。

釣れれば爆釣、釣れないときは全く釣れない、・・・そんなギャンブル性の高い釣りになってきますがやる価値はアリアリだと思います。

・・・まぁボーズを食らったとしても、”キャスト練習“とか”海を見れただけで満足“ってな感じでポジティブにいこうじゃありませんか!笑

ランカークラス目指して頑張りましょう^^

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください