はじめに
こんにちは、すずきです。
シーバスは和名を鱸(スズキ)といい、一部地域を除き日本全国の海に生息しています。出世魚でもあり、40cm程度までをセイゴ・40~60cm程度をフッコ・60cm以上をスズキと呼びます。
地域によってはフッコをハネと呼んだり、60cmまでを一律でフッコと呼んだり、ほかにも違った呼称があったり、マチマチです。
シーバスは大きいものだと1メートルをゆうに超えます!
1メートルを超えるものはごく稀で、よく釣れているサイズは40~80cmくらい、アベレージは地域によっても違いますが50~60cmほどでしょう。
そして、一般的に80cm以上のシーバスをランカーシーバスと呼んでいて、シーバスアングラーにとってぜひ狙いたい憧れでもあります!
シーバス釣りの魅力
シーバスは、シーズンを通してオカッパリから狙える魚としては最大級で、そのゲーム性もしかり、人気の魚種となっています。
・・・ただ、そう簡単に釣れる魚ではないですし、釣れな過ぎてやめていく方もたくさん見てきました。
私の知り合いには、初シーバスまで数年を要した方もいますし、きっと全国にはそういった方もたくさんいらっしゃると思います。
シーバスは釣るのが難しい魚ではあると思いますが、なにかキッカケやコツを掴めば決して難しい魚ではなくなります。
まとめとして
シーバスのプロアングラーとして日々ご活躍されている「村岡昌憲」氏という方がいます。
彼は「シーバス釣りはイメージ遊び」という発言をよくしています。
ただ単にルアーをキャストしてシーバスを釣るということではなく、このフィールドではどんなルアーがいいのか?どんな地形をしているのか?今リトリーブしているルアーはどんなアクションをしているのか?など、リアルにイメージを膨らませていって、ハマったときが嬉しいし楽しいという話を聞いたことがあります。
・・・素直に納得できました!
イメージ遊び・・・人には個性があるし、考え方も違う。だから面白い。サーフで釣りをする人がいれば河口部で釣りをする人もいるし、河川中流域で釣りをする人もいる、シーバス釣りは答えが必ずしも1つだとは思っていない、むしろ複数ある!
釣りをしているということは、また、たとえ誰かに誘われて釣りをしているとしても、竿を出して釣りをしている時点で少なからず釣れる可能性を見出していると思う。
可能性を見出しているということは、無意識だとしても少なからずイメージをしている!
シーバスを釣るには、キッカケ・コツを得るためにも上手い人をよく観察し、どうやったら釣れるのか鮮明にイメージし続けてほしい!
きっと釣れるから頑張ろう!