シーバス釣り(海釣り)でよく使う専門的な”釣り用語”を覚えよう!

スポンサーリンク

はじめに

こんにちは、すずきです。

シーバスを釣りたいと思うなら、シーバス釣りについて学ぶ必要があります

学ぶには、専門雑誌を読んだり、DVDを見たりすることが効率的でしょうけれど、けっこう専門的な言葉が使われていて、言っている意味をよく理解できなかった経験があります!

・・・そこで、これからシーバス釣りを始めようと思っている人やあまり専門用語を理解していない人のために、覚えていたほうがいいと思われる釣り用語を少し紹介していきたいと思います!

どうぞご覧ください。

スポンサーリンク

よく使う釣り用語!

IMG_2540

サイト

透明度の高いクリアウォーターで魚を目で確認しながら釣りをすること。

ボトム

底のこと。深場の水域の底の部分。

ブレイク

カケアガリドロップオフと同じ意味で使われる場合とラインブレイクという意味で使われる場合がある。

カケアガリやドロップオフと同じ意味で使われる場合は、水深が急に深くなっている場所や状態のこと。

ショア

岸のこと。ショアフィッシングはオカッパリのこと

オフショアは船釣りのこと

ストラクチャー

魚が身を隠すことのできる障害物のこと。

ランディング

魚を取り込むこと。ランディングネット(タモ)。

リトリーブ

キャストしたルアーをリールで巻き取ること。

キャスト

竿を使ってルアーを飛ばすこと。

トレース

ルアーの動かし方のこと。

フィッシュイーター

魚を捕食する肉食魚のこと。

ワンド

河川や海・湖・沼・池などで入り江状に深くえぐれているところ。

下げ潮

干潮に向け潮位が下がっていくこと。

上げ潮

満潮に向け潮位が上がっていくこと。

ボイル

フィッシュイーターが小魚を追いかけて、その小魚が水面で跳ね回る状態。またはフィッシュイーターの捕食音。

ナブラ

小魚の群れがフィッシュイーターに追われて、局所的に海面にさざ波立てて逃げる様子のこと。

サラシ

磯や堤防などに波が砕けて白い泡となり濁っているところのこと。

バース

船を保留する場所のこと。

シェード

影のこと。

ダート

ジャークによってバランスを崩したルアーがジグザグに不規則に動くこと。

ジャーク

ロッドを大きくあおってリアクションさせ、魚を誘うこと。トゥイッチよりも強く大きくあおる。

トゥイッチ

リールを巻きながら「チョンチョン」と小刻みにロッドをシャクリ続けてルアーに不規則なアクションを加えること。

ドッグウォーク

ペンシルベイトのアクションのこと。トップウォータープラグのペンシルベイトが頭を左右に振りながら泳ぎ進むこと。

ベタ凪

風も波も全くない、海面が静かな状態。シーバス釣りには向いていない。

ミオ筋

ストラクチャーの一種。湖や河川で、船が通れるように深く掘られている溝のこと。

馬の背

河川などの合流点にできる川底が隆起した場所のこと。好ポイント。

カレント

流れのことで、海流や潮流という意味。

まとめ

・・・ダァーっと書きましたが、けっこう使用頻度の高いワードなので、しっかり覚えてシーバス釣りの上達につなげていきましょう!

また、ニュアンスの違いや多少オリジナルにカスタムして使っている場合もあると思いますのでご了承下さい。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください