[シーバス攻略]シーバスを釣りたきゃピンポイントを狙え!!

スポンサーリンク

はじめに

どうも、こんにちは!

IMG_2310

って果てしなく広いですよね!

シーバスも海にはたくさんいるんだろうけど、どうしてこんなに釣れないんでしょう??

SNSを見ていると、東京や千葉などの関東圏はバチパターンをはじめいろいろなパターンがあったり、橋の下の明暗部などかなり釣れているイメージがあります!

まあ、確かにシーバス釣り人口も多いだろうし、釣れない人はいるだろうけど、釣っている人も多いんだろうなーというふうに考えています。

さらに潮位差が大きいので潮の動きも大きいでしょうから、ポイントだけでなく、時間帯もピンポイントで絞れてくるんだと思います。

・・・釣りの下手くそな初心者が言いそうな言い訳でしかないんですけどね!汗

スポンサーリンク

シーバスパターン

たしかに東京近辺の海は雑誌でもよく取り上げられますし、プロアングラーさんたちがガンガン釣っているのを見ることによる先入観も少なからずあるのかもしれません!

プロアングラーとて釣れない日はあるだろうし、何日間取材しているのかもわかりませんが・・・。

シーバスは日本全国ほとんどの海にいます

いるということはエサとなるベイトもいるんでしょうし、少なからずパターンは存在していると思います。

そういったパターンを上手に活用していくことが釣果UPにつながっていきます!

ピンポイントを狙え!!

時間帯

バチパターンを代表するように、バチが発生しやすい夜と下げ潮が重なる日や時間帯を狙っていけばいいということなんですが、時期的なものもありますし、バチがいない地域や潮位差が小さいとされる日本海側ではだめですよね。

そこで、やはり基本は朝夕マズメが狙い時です!

場所

これは私の中で最重要な「永遠のテーマ」です!

シーバスはどこの海でもいますし、相当な個体数もいるでしょう。

だからといって、ある程度の地形ブレイク・ストラクチャーの有無などを全然考えないで大海原にキャストし続けても釣れません。

運がよければ釣れるかもしれませんが、運だけでコンスタントに釣れる人なんかそうそういないと思います。

・・・とはいえ運も実力の内とはよく言ったものです!

そのキャストした場所にいい感じのブレイクやストラクチャーがあったり、偶然上手くパターンにハマっているのなら話はまたべつですが。

基本的には魚を寄せるよりいる場所にキャストするほうが効率がいいです!

・・・突然のぶっ飛んだ例えですが、「芸能人に会いたければ東京のテレビ局付近にでも行けばいい」と思うし、「力士に会いたければ両国にでも行け!」ということです!笑

要はピンポイントでシーバスがいそうな場所を狙っていこうということです!

シーバスは何を食べている?

シーバスも人間同様生き物ですから、何かを食べなければ生きていけません!

何を食べているのかを知ることは重要なことです!

そしてそれがベイトだった場合、そのベイトに合わせることも大事です。

例えば、私たち日本人が東南アジアのある地域に旅行に行ったとします!

朝食が虫の素揚げとかだったらビックリだし、食べられないかもしれません!

シーバスも同じで、ベイトと全く違ったルアーでも興味は示すかもしれませんが、普段から食べなれたベイトを選んで食べる可能性は十分にあります。

ベイトを知ることは大事なことです

釣り上げたシーバスの口の中を覗いて見て下さい、けっこうな確率でベイトなんかが入っている場合があります!

まとめ!!

いかがだったでしょうか?

これらに共通して言えることは、一定の場所に何度も足を運び、よく観察し、五感を駆使してその場所の特徴をつかみましょう!ということです。

特徴が分からなければスタートラインにも立てていない状態と一緒です。

特徴をつかむことではじめてスタートラインに立つことができ、ピンポイントでシーバスを攻略することができ、結果的に釣果UPにつながっていきます!

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. ダイワ より:

    ピーポイントってなんや?
    ピンポイントやろ
    頭悪いんか?

    • @TakuYa より:

      コメントありがとうございます。

      ご指摘の通りですね、すみません。
      早急に改善させていただきます!

      ありがとうございます^ ^

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください