はじめに
どうも、こんにちは!
海釣りをする場合、大抵の方はPEラインを使用していると思います。
私は海釣りを始める以前はブラックバス釣りを好んでやっていました。
そのときはナイロンラインやフロロラインを使用していて、海釣りをするようになって初めて”PEライン“というものを使い始めました。
個人的には、PEラインを使用する意味を知らず、“海釣りと言ったらPEだろ?”くらいの感じで使い始めた記憶があります!汗
知ったかぶりしてる人いませんか~?笑
PEを使用する意味を知り、状況によって使い分けることで、釣果に影響を与えることもあります!
PEがもつ本来の意味を知り、シーバス攻略・釣果UPにつなげていきましょう!
どうぞご覧ください。
“PE”って何?
PEとは「Pory Ethylene(ポリエチレン)」の略です。
PEは、高密度ポリエチレンでできた撚り糸で、ナイロンと比べて引っ張り強度が格段に強く伸びがほとんどないので魚のアタリがハッキリと伝わること、細糸が使えるため遠投性が上がること・潮流や風の影響を受けづらい、等のメリットがあります!
メリットがあればデメリットもあるのは当然のことです。
デメリットとして、伸びがないという特徴の為、魚がかかった時の瞬間的な衝撃に弱いことや絡みやすい・擦れに弱い、等があげられます!
・・・ダメじゃん!!
そう思うかもしれませんが、PEの長所を活かしつつ欠点を補うためにPEラインの先端にナイロンやフロロのリーダーを使うワケです!
関連記事
PEラインにショックリーダーをつける意味を知ろう!!もご参照下さい。
オススメPEライン
私はVARIVAS(バリバス)の「アバニ シーバス マックスパワー トレーサー」というPEラインを使っています↓↓↓
原糸を完全8本撚りで仕上げているのでかなり強いです。
ラインカラーがハイライトグリーンなため視認性がよく、トレースラインを把握でき、ルアーを正確に泳がせることができます!
また、表面特殊加工により飛距離アップやライントラブルを解消してくれるそうです。
PEラインって、けっこう高めですが、コスパや使い勝手を考えればかなりいいラインだと思います。
かなりオススメですね^^
まとめ
シーバス釣行に行く時、常にコンディションがいいワケではありません!
波が高い・潮流が速い・風が強いなど、自然が相手ですからいろいろな障害があります。
基本的にラインは細い方が影響を受けにくいです。
しかし、強度不足になっては意味がありません!
そういった、状況によってPEを使い分けることも時には必要になってくるかもしれません。
状況にあった適切なPEを使用し、釣果が上がるように頑張って下さい!
最後までお読みいただきありがとうございました。