ロッド・リールのメンテナンス方法は!?タックルを大切に使おう!

スポンサーリンク

はじめに

どうも、こんにちは!

今回はロッド・リールの最低限のメンテナンス方法についてお話していこうと思います。

ロッドやリールも消耗品に違いはありませんが、毎月・数か月に一度買い換えられるほど安い買い物ではありません。

できることなら長く愛用していきたいものです!

特に海釣りは、潮(塩)絡みのトラブルが多く、それをしっかりメンテナンスするかしないかでタックルの寿命に大きな差がでます!

IMG_1727

海は、川や沼と違って風や水に潮(塩)を含んでいます!

この”“が原因で劣化や腐食につながり、ロッドやリールの機能を低下させ寿命を早めることになります!

そこで!!

その機能を失わないように、いつまでも問題なく愛用できるようにメンテナンスが必要になってきます!

スポンサーリンク

メンテナンス方法

ロッドのメンテナンス

ロッドのメンテナンスは基本的に水洗いで十分だと思います。

グリップ部分もしっかり洗います。

このとき、ロッドは手洗い、もしくは柔らかいスポンジを使用するとより汚れが落ちます。

ガイド周りラインが運ぶゴミや汚れが溜まりやすく気をつけなければいけません!

ガイドが汚れていると飛距離影響がでますし、ライントラブルが起こりやすくなります!

釣行後すぐに水洗いするのがベストですが、そうもいかない場合もあるでしょう。

時間の経過とともにガイドについたゴミや汚れが乾燥し落ちにくくなります。

水洗いで汚れが落ちにくい場合ぬるま湯でふやかしながら落とします。

それでもダメな場合は中性洗剤を使用し、柔らかいスポンジで優しく擦りながら汚れを落としていきます。

このとき中性洗剤以外だと塗装面に悪影響を及ぼすことがあります!

また、中性洗剤だとしても洗剤が残ると塗膜が剥がれたりすることがあるのでしっかり洗い流してください。

最後に柔らかいタオル等で優しく水気をとり、風通しのよい陰干しで乾燥させます!

リールのメンテナンス

最近のリールは高性能に造られていて、防水・防塵性が高くメンテナンス不要に近いものが多くなってきています。

・・・とはいえ、長く・快適に使うために水洗いくらいは必ずしたほうがいいと思います!

水洗いのやり方として、リール上部からシャワーなどで水をかけ、潮を洗い流していきます。

最近のドラグは防水機能が高いですが、水をかける前に必ずドラグはしっかり締めて下さい

リールのボディに水を当てたりハンドルを回す行為は、水を内部に引き込む可能性があるのでやめましょう!

最後にリールをしっかりもって振り、水気を飛ばします。

その後、タオルや綿棒である程度水滴をとり、タオルの上に置いて乾燥させます。

このときも風通しのよい陰干しで乾燥させて下さい。

乾燥後、必要に応じてグリスオイルを注しますが、注し過ぎには注意して下さいね^^

まとめ

ここまでメンテナンスのやり方を説明してきましたが、ほんとに基本的なメンテナンスです!

これだけでも、やる・やらないで大きな差がでてきます。

ロッドもリールも大事なタックルです!

長持ちさせるために最低限のメンテナンスはしっかり行いましょう^^

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください